まずは第一回目として、ぽい得サーチ管理者のJPのポイ活について紹介するよ。
ポイ活を始めたきっかけ、目的
ポイ活を始めたきっかけ
私は2002年くらいからクレジットカードでマイルを貯めたり、2011年頃には知り合いに勧められてちょびリッチに出会ったり、何となくASPのセルフバック案件も実施したりしてみましたが、自分ではあまりお得案件も分からず数回案件実施したら放置して…。という感じでした。
転機がおとずれたのは2016年で、父親に勧められて航空会社のステータス修行(SFC修行)に出会い、そのころに色々調べていたところ「マイルを大量に貯める方法としてポイントサイトを利用する」というのが流行りはじめていて(その年にマイラー界隈では有名なすけすけさんや、もにもにたさん、のりさんなどもブログを開設されてます)、私もポイントサイトを利用して大量にマイルを貯めたいと考えて、2016年からポイ活を本格的にスタートしました!
ポイ活の目的
私は陸マイラーからスタートし今のポイ活の一番の目的はやはり「マイルを貯めて旅行する!」です。最近まではコロナ過であまり旅行に行けてませんでしたがようやく元に戻ってきた感じですよね。家族での海外旅行年1回、一人での海外旅行年1回以上、その他国内旅行を目標に、旅行時の航空券は全てポイ活で獲得したポイントをマイルに交換して賄いたいと思っています。
また、その他としては「日常生活を豊かにする」です。日々のお得な案件をして小さいことでも少しでもお得感を受けてQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を上げたいなーと思っています。あと、FIREを目指して(まだまだ目指し始めたばかり)少しでも足しになればいいなと思ってます。
実際に取り組んでいるポイ活内容
2016年にポイントサイトに本格的に取り組み始めた時から数年間は、ほぼポイントサイトに全振りで、ポイントサイト案件は一通り実施していました。が、今は適度に自分がお得、手軽と思った案件のみ利用しているといった感じです。
ポイントサイト案件
ポイントサイト案件は、
- 「クレカ案件」を年に数回、還元率が高い or 入会キャンペーンが良いときに実施
- 「ショッピング関連」はポイントせどりと合わせて利用(主に楽天市場、Yahooショッピング、Apple公式サイト等で商品を買う場合に必ずポイントサイトを経由)
- 「旅行関連(主に楽天トラベル、マリオット等)」はあまり利用できてないですが、利用時には一応ポイントサイトを経由
- 友達紹介
といった感じでやってます。
友達紹介は今は積極的には紹介してないですが、ぽい得サーチから登録してくれる方がいたら嬉しいという感じで細々とやっています。
FXや証券会社系はお得な案件はもう大体実施済み、面談系は人見知りかつ面倒なのでこれまで数回しかやってないです。モニターはよほど惹かれる案件があればやりますが基本は面倒と思ってしまうのでほぼパス。といった感じです。
100%還元案件も惹かれるのがあればやりますが、昔と違ってお得な案件が減っているのでけっこうスルーしてしまってます。
なお、お得案件は本サイトのトップページをご覧ください。忖度抜きでお得かなと思える水準の案件を掲載するようにしています。
ウエル活
ウエル活は毎月20日にTポイントが1.5倍の価値で利用できる(≒33%オフ)ことに加えて、頻繁にポイントバックのキャンペーンもやっていてかなりお得なポイ活ですが、私は基本一切やっていません。
ただ、私の妻がウエル活にはまってくれたので、妻が毎月ウエル活を頑張ってますw
大体毎月1万5千ポイントくらい(2万数千円くらいの買い物)使ってるようです。(私がポイントを貯めて、貯めたポイントを妻が利用するという感じです^^;)
ポン活
ポン活はPontaポイントをお得に貯める/使うことです。ポン活の主にな使い道はローソンのお試し引換券(対象商品に対して、だいたい半額分のポイントくらいで購入できる)と思います。
ただ、昔ほどお得なものが少ないという感じなので、私は今は積極的にはやってなく、思い出したときにお試し引換券を使うという感じです。過去は購入700円ごとに引けるくじを上限の50回(過去は上限がそのくらいでかなり当たり安かった)分以上の商品を購入していましたが、昔ほどお得でなくなったため、今はあまり利用しなくなってしまいました…。
ただ、実はこれも妻がローソンのお試し引換券にはまってくれたので、勝手にいろいろ仕入れてくれます。(やっぱり私が貯めたポイントを利用ですw)
Twitterでみかける人ほどは全然購入してないですが、今でも(妻は)お試し引換券祭りとかではビールを中心に数万円相当の商品購入とかそのくらいでしょうか。
ノジ活
ノジマの実店舗が近くにないため、ノジ活は全くやっていません。たぶんノジマ実店舗が近くにあれば、かなり利用していたのではと思います。
やはり過去はポイントサイト(ニフティポイントクラブ)経由で貯めたノジマスーパーポイントをオンラインで利用できていた(オンライン用のポイントに移行できていた)のが、できなくなったので、ノジマ実店舗がない地域の方は利用しにくいですね。
クレジットカード
クレジットで貯めるポイントもポイ活の活動の一つですよね。
今は楽天ポイントせどりで楽天のポイントを貯めるのと、マリオットボンヴォイカードでマリオットポイントを貯めています。やはり、マリオットポイントは最強(40社くらいのマイルに移行可能、ホテルでは1ポイント1円以上で利用することも可能)と思っているので通常の支払いはなるべくマリオットポイントを貯める方向で利用しています。
その他、
- ANA SFCカードをサブカードとして利用してANAマイルを貯める
- 昨年の大型キャンペーンに乗ってANAアメックスゴールドを発行してANAマイルを貯める
- ポイントサイトでお得に発行したビューカードゴールドを利用して新幹線出張の費用を支払ってJREポイントを貯める
- イオンカード等お得な入会キャンペーンでカード発行してポイントを貯める
などといった感じです。多分クレジットカードは年4,5枚くらい発行で、基本は楽天、マリオットを利用です。
ポイント投資
以前はdポイント投資を頑張っていましたが、dポイント投資の後出しじゃんけんなどがなくなり、お得感が減ったことからもう全く実施してないです。
ポイント錬金術
ポイント移行で15%増量
これまでのポイ活実績、保有ポイント数
これからポイ活をする人へ、ポイ活で思うこと
おススメのポイ活
最後に
