「ハピタス」は出川哲郎さんやゆりあんレトリィバァさんがCMに出演して初めて目にした方も多いかもしれません。今回はポイントサイトの中で絶対的な人気を誇る「ハピタス」について特徴や利用方法を解説していきます。
が、その前に「ポイントサイトって何??」という方は以下の記事でポイントサイトについて詳しく解説していますので初めにご覧ください。ハピタスはポイントサイトの1つですが、ハピタスなどのポイントサイトは手軽にお小遣いが欲しい方にとってなくてはならないサイトです。今はポイントサイトでポイントをもらうための活動を「ポイ活」などと言い、話題にもなっていますので、もし知らなかったという方はこれを機会にまずは知ってみてください。
ハピタスの基本情報
ハピタスは株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトです。案件数が多くポイント還元率が高いことと、友だち紹介制度が優秀なことなどから、とても人気があるポイントサイトです。
運営会社 | 株式会社オズビジョン(資本金:3千万円) |
会員数 | 230万人 |
ポイント単価 | 1ポイント=1円 |
最低ポイント交換数 | 300円相当のポイントから交換可能 |
ポイント有効期限 | 最後のログインから12ヶ月間 |
ポイント交換先 | Pollet、Amazonギフト券、ビットコイン、楽天スーパーポイント、App Store & iTunes コード、nanacoギフト、楽天Edy、Pexポイント、ドットマネーギフト、ハピタス堂書店、各種銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行など |
入会特典 | 紹介リンクからの登録+広告利用で400円相当のポイントがもらえます。 |
特徴 | ・案件数、ポイント還元率ともトップクラス ・「お買い物あんしん保証」でポイント付与が保証されているため安心して利用可能 ・友だち紹介制度が秀逸。夫婦で紹介しながら利用することで簡単に1.1倍のポイントも獲得可能 ・毎月のポイント交換上限が30,000ポイントまで(ただしPolletへのチャージ他に30万ポイントまで可能) ・ランク制度でボーナスポイントがもらえる |
ハピタスの特徴
案件数、ポイント還元率ともトップクラス
ハピタスでは案件数、ポイント還元率ともトップクラスです。ポイントサイトの案件としては大きく「クレジットカード発行案件」「FX口座開設案件」「モニター案件」「100%ポイント還元案件」「保険相談、投資の面談」「友だち紹介」「ポイントの2重取り」などがありますが、ハピタスではどのカテゴリの案件も高水準であります。
ハピタスの画面上部にはカテゴリごとにリンクがあるので、案件実施したいカテゴリを選んで案件を探すようにしましょう。以前はハピタスには「モニター案件」がありませんでしたが、2018年に「モニター案件」も追加となり、まさにオールマイティなポイントサイトとなっています。
お買い物あんしん保証
ポイントサイトでは、インターネットのCookieという仕組みを利用して、ポイントサイトを経由してサービスを利用したことを確認しています。ただし、ポイントサイトを長く利用していると、利用しているPCやスマホの設定や操作方法によって、「ポイントサイト経由と判定されない」などといったケースも発生してしまいます。
ハピタスでは上記のように「ポイントサイト経由として判定されない」などといったケースの場合、「お買い物あんしん保証」としてハピタスがポイント付与してくれる制度があります。
対象となるのはハピタストップ上部の「ショッピングでためる」内にあるサービスのうち「あんしん保証」のマークがあるサービスとなりますが、ポイントがうまく付与されないなどといったケースはたまに発生してしまうため、ポイント付与の保証をしてくれるのはとても助かります。
基本的にはポイントが付与されないことのないように、ポイントサイト利用時は以下を気を付けて操作するようにしましょう。
・案件実施する前にCookieの履歴を削除する。(複数のポイントサイトを利用している場合は特にやっておくことをお勧めします)
・対象サービスのサイト遷移後は余計な画面遷移はしない、画面が完全に読み込まれてから操作を行う。
友だち紹介制度
知り合いなどにハピタスを紹介した場合、そのお礼として紹介者、被紹介者に特典がもらえます。ハピタスはその友だち紹介制度がまずまず優秀です。(2019年9月までは超優秀だったのが、ほとんどの人にとって改悪となりまずまず優秀になってしまいました)
ハピフレ(被紹介者)への特典
ハピタスの友達紹介制度では、紹介経由(本サイトのバナー経由)で登録し、登録日から7日以内に広告を利用すると400ポイント(400円相当)のポイントがもらえます。
紹介者への特典
ハピタスの紹介者への特典は「先月に新しく紹介した人数」と「先月に広告を利用したハピフレの人数」でハピフレスコアを算出し、そのスコアによってハピフレが獲得したポイントの最大45%をもらうことができます。(計算式は難しいのですが、毎月2,3人紹介で10%程度もらえると考えておけばOKです。)
もちろんハピフレのもらえるポイントが減るわけではなく、ハピフレはハピフレで貯めたポイントを100%獲得した上で、紹介者にもポイントがもらえます。しかも、他のポイントサイトでは「友だち紹介対象外」の案件が多数あるのですが、ハピタスでは「友だち紹介対象外」の案件はありません。これがハピタスの友だち紹介制度の人気たる所以です。
友だち紹介(ハピフレ)を増やすのはかなり難しいですが、10%還元くらいであればだれでも狙えると思いますので、ハピタスを利用する場合は狙ってみてもいいのではないかと思います。なお、私のお勧めは夫婦での紹介です。ハピタスの友だち紹介は夫婦で利用することもでき、夫から妻へ紹介して妻が案件を実施すれば夫に10%の紹介ポイントが入り、妻に案件実施分の100%のポイントが入るため、獲得できるポイント数が実質110%になります。(ハピフレスコアからの算出した還元率が10%の場合)
他ポイントサイトと獲得できるポイント数が同じ場合は、夫婦でハピタスを利用することをお勧めします。
ポイント交換
ハピタスで貯めたポイントは300相当のポイントからPollet、Amazonギフト券、ビットコイン、楽天スーパーポイント、App Store & iTunes コード、nanacoギフト、楽天Edy、Pexポイント、ドットマネーギフト、ハピタス堂書店、各種銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行などに交換できます。
ただし、ハピタスには毎月3万円相当分のポイントまでしか、現金や他のポイントに交換することが出来ないという制限があります。基本的に毎月3万円分のポイント交換ができれば十分だと思いますが、この制限については覚えておきましょう。ただし、PolletというVisaプリペイドカードへのチャージであれば、他のポイント交換とは別で毎月30万円相当のポイントまでチャージすることができるため、毎月最大で33万円分までポイント利用することが可能となります。
この上限はデメリットではありますが、この上限が影響してくるのは友だち紹介を何百人、何千人しているといった方だと思います。こういった上限を設けることで、一部の方たちに利益が偏りすぎず、企業が健全な運営をすることができると考えれば、全然良い制度だと思います。
ランク制度
ハピタスにはランク制度があり、利用すればするほどランクアップしてボーナスポイントを獲得することができます。
ゴールドランクになる条件は「過去6か月間で広告利用20回以上、または獲得ポイントが10,000ポイント以上」です。クレジットカード1枚発行するだけで10,000円相当以上のポイントを獲得することができるので、ゴールドランクになる条件は全く厳しくありません。2%還元率UPはありがたいですね。
ハピタスの利用方法
ポイントサイトの利用方法はどのポイントサイトでも同じです。気になる案件を探して、ポイントサイト内のリンクから画面遷移して該当のサービスを行うだけです。
案件の実施についてクレジットカード発行案件の例でみてみましょう。画面上部から該当のサービス(クレジットカード)を選択します。もしくは気になるクレジットカードが決まっていればキーワード検索してもよいです。
該当カテゴリの一覧が表示されますので、実施したい案件が決まっていない場合はソート条件を指定するとポイントが多い順などに表示することが可能です。 獲得できるポイント数などを確認し、気になる案件が見つかったら「詳細を確認する」をクリックします。
最後が重要です。再度「獲得ポイント数と判定までの期間」と「ポイント獲得条件」を必ずチェックしましょう。また、万が一ポイントが付与されないなどといったケースを想定し、この画面についてはできるだけスクリーンショットを取っておくようにしましょう。ポイント数やポイント獲得条件などに問題がなければ「ポイントを貯める」をクリックすると、この例だとダイナースクラブカードの公式入会画面へ遷移するので、画面に従ってダイナースクラブカードを発行すれば、カード受け取り後30日~90日でポイントが付与されます。
万が一、通帳に記載されない(通常は案件実施後1日程度で通帳に記載されます)とか、ポイントが付与されないなどといった場合は、必ずハピタスに問い合わせるようにしましょう。ポイント付与されないといったケースはたまに発生しますが、問い合わせをすればポイントが付与されるといったケースがほとんどです。
ハピタスの最新のお得案件
今現在のハピタスのお得案件を見てみましょう。ここには高いポイント(1万円相当以上のポイント)を獲得できる案件のみピックアップしていますが、当然「モニター案件」や「ポイントの二重取り」などができる案件なども多数あります。
2019-12-09 00:00:03 更新案件 | ポイント数 | ポイント獲得条件 | |
---|---|---|---|
![]() | エムアイカードプラスゴールド | 30,250 円 | 新規カード申込+ショッピング利用 |
![]() | ネスレ通販<冬じたく応援キャンペーン第2弾> | 26,400 円 | 初回商品購入 |
![]() | マネースクエア | 24,000 円 | 新規口座開設+入金+取引 |
![]() | NTTドコモ「dカード GOLD」 | 23,210 円 | 新規カード発行 |
![]() | GMOとくとくBB-ドコモ光- | 14,100 円 | サービス申込み+開通 |
![]() | ドコモ光【株式会社Wiz】 | 14,000 円 | 新規回線開通 |
![]() | TRUST CLUB ワールドカード | 13,200 円 | 新規カード発行 |
![]() | セントラル短資FX | 12,100 円 | 口座開設+取引完了 |
![]() | FXブロードネット ブロードコース/ライトコース | 12,000 円 | 口座開設+取引 |
![]() | JALカード「アメリカン・エキスプレス・カード」普通カード | 11,000 円 | 新規カード発行 |
![]() | ヒロセ通商 LION FX | 10,000 円 | 口座開設+取引 |
![]() | エムアイカードゴールド | 10,000 円 | 新規カード申込+ショッピング利用 |
![]() | エムアイカード(あんしんリボ) | 10,000 円 | カード発行 |
![]() | ダイナースクラブカード | 10,000 円 | 新規カード発行 |
![]() | ドコモ光【株式会社ディーナビ】 | 10,000 円 | 新規回線開通 |
![]() | ドコモ光【株式会社ネットナビ】 | 10,000 円 | 新規回線開通 |
ハピタスの登録方法
ハピタスの登録に必要なものは以下の2点だけです。完全無料でサービスを利用することができるため、少しでも気になる方は試してみてください。
- メールアドレス(携帯メールアドレス以外)
- 携帯電話番号
メールアドレスは、yahooなどのフリーのメールアドレスで問題ありません。ハピタスではたくさんのメールが来るといったことはありませんが、ポイ活(ポイントサイトの活動)用にフリーのメールアドレスを取得して利用することをお勧めします。
携帯電話番号は登録時にショートメールでの認証を求められるために必要となりますが、携帯電話を持っていない方については、固定電話で認証する方法もあります。
実際のハピタス登録手順は以下の通りです。
①以下バナーをクリックして登録画面を表示する
②「新規会員登録(無料)はこちら」をクリックする
③メールアドレス、パスワード、ニックネームを入力し、「次へ」をクリックする
メールアドレスは携帯以外のメールアドレスを入力、パスワードは8文字以上の半角英数字を入力してください。ニックネームはほとんど利用することがないのでなんでもいいです。
④属性情報を入力して「同意して確認画面へ」をクリックする
入力項目は、性別、職業、都道府県、生年月日、携帯電話番号、メールマガジン購読有無です。
携帯電話番号はショートメールでの認証がありますので、正しく入力しましょう。メールマガジンは購読でもらえるポイントは微々たるものなので、メール来るのが嫌であれば購読しないでよいです。
⑤入力情報を確認して「送信する」をクリックする
⑥メール送信
この画面表示で仮登録が完了され、入力したメールアドレスに、「[ハピタス]仮登録完了のお知らせ」のメールが届きます。
⑦メールを確認し、本登録の画面を表示
メール本文に記載されているURLをクリックして、本登録画面を表示します。URLの有効時間は1時間以内なので、引き続き本登録を行ってしまいましょう。
⑧認証実施
携帯電話番号を登録した場合は、ショートメールに認証コードが届きますので、その認証コードを入力して、「送信」ボタンをクリックします。
ショートメールが届かない場合、携帯電話を持っていない場合は、画面に表示されている電話番号に電話して認証を行います。
⑨登録完了
以上で登録完了となります。簡単ですね。あとはポイント貯めるのみです。
最後に
今回は人気のポイントサイト「ハピタス」について、特徴や利用方法について紹介させていただきました。特徴はいろいろと書かせていただきましたが、「ハピタス」はやはり友だち紹介制度がピカイチです。
ハピタスは「友だち紹介を頑張りたい方」「夫婦でポイ活をやっていきたい方」に特におすすめのポイントサイトとなりますので、よろしければ以下より登録してお試しください♪
なお、「ぽい得サーチ」はあくまでポイントサイトの案件比較・検索をするサイトです。
複数のポイントサイトを利用することに抵抗がなければ、複数のポイントサイトに登録し、ぽい得サーチで検索した結果、最もお得な案件を出しているポイントサイトを利用してポイ活することをお勧めします。 他のポイントサイトの情報については以下記事をご覧ください。